起業するとなったら、個人事業の開業申請や会社の定款作成や助成金の申請などの事務的な手続きの他に、準備しなくてはならないものがたくさんあります。
その中でも、特にお勧めしたいツールをご紹介します。
フォーサイトクリエイションのコーポレートサイト、ECサイト、ブランドサイト、採用サイトなどのホームページやウェブシステム開発の実績をご紹介します。
本記事を紹介している大阪のホームページ制作会社の株式会社フォーサイトクリエイションでは、ブランディングやマーケティングというプロの視点、そしてお客様という第三者視点で詳細に的確に提案・評価し、『最も効果的なホームページ制作』を行っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
事業計画書作成ツール
各種申請時に事業計画書が求められることが多々あります。事業計画書の書き方についての書籍や作成の代行をしてくれるサービスなどがありますが、今はオンラインで事業計画書を作れるサービスがあります。
StartDash
ソニーが開発した、オンライン起業準備ツールのStartDashをご紹介します。
こちらは、フロチャートに沿ってフェーズ毎に設定された質問に答えていくと事業計画書や事業コンセプト、ビジネスモデルなど起業時に必要な資料が自動的に作成されるとても便利なツールです。
事業計画書に求められる要素を網羅しており、このサイトだけでゼロから事業計画を立てることができます。起業の際に何が必要か、現時点で何が足りないのかが明確化するので、事業計画書を作るためだけでなく起業時の頭の整理にも大変役立ちます。
freee会社設立
オンライン会計アプリなどで有名なfreeeが公開しているfreee会社設立をご紹介します。
こちらは、会社の登記から事業計画まで会社を立ち上げる際に必要な手続きがすべてわかるそんなツールになっています。
もちろん、freeeの会計やその他のツールとの連携も可能になっており、起業後も便利に利用できるツールです。
顧客管理ツール
起業時は、顧客がまだ少ないことや初期費用やランニングコストの面などの理由で、顧客管理や受発注管理などをExcelなどで行う方も多いのではないでしょうか?
ただ、顧客や従業員、商品点数が増えたタイミングでExcelからほかのツールへの移行しようとすると意外と手間がかかったりします。
その様な状況に陥らないためにも、起業時から総合管理ツールの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
F-revoCRM
オープンソースで開発されているF-revoCRMは自分でサーバーにインストールすれば無料で使用できます。

顧客管理や販売管理、案件管理など企業活動に必要な機能が一式組み込まれており、起業時から活躍すること間違いなしです。
MAツールのマウテックとの連携により潜在顧客へのアプローチも自動化できるので幅広い分野での活躍が期待できます。
マーケティングオートメーションとMauticについて詳しくは、それぞれ以下の記事をご覧ください。
関連記事:マーケティングオートメーション(MA)とは?アクセス解析との違いは?
関連記事:【WEBマーケティング】無料のツールMautic(マウテック)のご紹介
情報発信ツール
起業しても、その情報を広く告知しなければお客様には来てもらえません。
広告ではなく、登録すれば利用できるツールをご紹介します。
Googleビジネスプロフィール
起業した際には必ず登録。昔は電話帳今はコレです。
Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供する、ビジネスオーナー向けの情報管理ツールです。
お店や会社の情報をGoogleビジネスプロフィールに登録すると、Googleマップや検索結果の右側に表示されるお店や会社の情報(営業時間・定休日・電話番号・地図・写真など)を編集することができます。費用も掛からず、Googleの検索画面での自社のアピールが可能になります。口コミでのアピールも行えますのでSNS時代には欠かせないツールです。
関連記事:最大限力を引き出すために。外部パートナーとの上手な付き合い方教えます。
本記事を紹介している大阪のホームページ制作会社の株式会社フォーサイトクリエイションでは、ホームページの無料診断を実施しています。
「新規顧客の獲得」「求める人材の獲得」「ブランディング」などホームページに求める成果は大きいにも関わらず、「作りっぱなし」になっていませんか?
定期的にホームページ診断を行うことで、
・正常に機能しているか?
・求めている効果が得られているか?
・改善の余地があるか?
など早期発見・早期改善が可能になりますので、定期的に診断を行うことをお勧めします。
\1週間でホームページの課題が知れる/
まとめ
起業の際は、様々なことに追われなかなか手が回らないことがあります。
今回ご紹介したツールやサービスは、意外と大変だったり、忘れがちなことを中心にまとめています。
特に、顧客管理ツールは後回しになってしまうものです。無料で利用するには導入に専門知識が必要ですが、その分メリットも大きいです。
もし、導入を検討したいが、難しそうという方はご相談ください。弊社での導入代行も可能です。
監修者情報

株式会社フォーサイトクリエイション
代表取締役 村田 雅利
大学卒業後、大手スポーツメーカーに入社し営業としてトップの売上実績を残し、もっと営業スキルを磨くために転職した広告代理店でも年間売上数十億円と売上に貢献。 そして広告をもっと深く知るために、事業モデルの構築や土地開発から関われる商業施設のプロデュース及び集客コンサルティング会社に転職。 そこでは年間数億円の広告予算を預かり、コンセプト開発や広告戦略を組み立て売上拡大に貢献。その後、大手制作会社の取締役と集客コンサルティング業務の両立を経て、現在の株式会社フォーサイトクリエイションを設立。 今までの経験を活かし、営業・企画・戦略の3つの目線から本物のデザインを提供し業種を問わず様々なクライアントの課題や目的に対しコンサルティングとデザインで企業様の成長に貢献しています。 そうすることにより、良い企業、良い商品、良いサービスに溢れた社会を子供たちに残すことができると確信し、日々努力しています。